がん手術 がん手術前の準備プレハビリテーション 新型コロナウイルス関連

コロナ禍のプレハビリテーション(準備)のあるべき姿:がん患者は自宅で何をすればいい?

更新日:

新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くのがん患者さんの手術や治療が中止あるいは延期となりしました

実際に、入院や手術症例数を制限せざるを得ない状況が続いており、がん患者さんの手術までの待ち時間が長くなっております。

現在、全国の多くのがん患者さんが、不安を抱えたまま手術などの治療を待っていただいている状況だと思います。

このような状況で、がん患者さんは手術までの待機期間を自宅でどのように過ごせばよいのでしょうか?

新型コロナウイルスの感染拡大によってがんの手術が延期となった患者が増加

インターネット患者会「ピアリング」による乳がんなどの患者さんを対象とした調査(4月19~25日)によると、新型コロナウイルス感染拡大を受け、手術の延期など治療に影響していると回答した人が約4分の1に上ったとのことです。

今現在も、不安な気持ちのまま、手術や抗がん剤治療などを待っておられる患者さんが増えていることが予想されます。

がんの手術が決まった時、ほとんどの患者さんは不安を抱えたまま、ただ手術日まで待つだけの生活を送ります。

「あたまが真っ白で、なにもする気がおこらない」

「いまさらじたばたしたところで、どうにもならない」あるいは、

「手術は外科医がするのだから、お任せするしかない」といった心境だと思います。

もちろん、「手術がうまくいくかどうか」は、病院の医療レベルや外科医の技量にもかかっています。

しかし、長年がんの手術を担当してきた経験や多くの研究結果を調査してわかったことは、手術の成功はむしろ「患者さん自身の手術に向けての準備」にかかっているということです

病院でのプレハビリテーションはむずかしい

そこで必要となってくるのは、手術前からの運動、栄養サポート、精神的ケアなどから構成されるプレハビリテーションです

プレハビリテーションによって、手術の合併症が減り、手術による死亡リスクが低下し、さらには、長期的な予後(生存率)も良くなることがわかってきました。

プレハビリテーションは、とくにがんの手術を控えた患者さんにとって、とても重要であるにもかかわらず、未だに日本ではほとんど普及していません

さらに、今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響で、病院でプログラムとして実施することがきわめて難しくなっています

とはいえ、しょうがないとあきらめるのはあまりにも残念なのです。

プレハビリテーションは自宅でもできる

じつは、プレハビリテーション(あるいは、それに準じたメニュー)は、基本的には自宅でできるのです。

実際の海外からの研究論文でも、「home-based prehabilitation(自宅で行うプレハビリテーション)」といったタイトルが増えています。

患者さんがプレハビリテーションの重要性を知り、1日でもいいから、自宅でプレハビリテーションに取り組むべきなのです。

もし、がんの手術や治療が延期になったとしても、準備期間ができたとポジティブに考えることもできるのです。

つまり、「ピンチをチャンスに変える」ことができるのです

がん患者さんのためのプレハビリテーションの詳細

では、自宅でのプレハビリテーションは何をすればいいのか?

基本的なメニューは、運動(有酸素運動+筋トレ)、栄養サポート(タンパク質の強化)、そして、瞑想(おすすめはマインドフルネス瞑想)です

具体的なプレハビリテーションの方法については、こちらをご覧ください。

がん手術を成功にみちびくプレハビリテーション:専門医が語る がんとわかってから始められる7つのこと(大月書店)』

(タイトルおよび下のバナーをクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

  • この記事を書いた人

佐藤 典宏

外科医(産業医科大学第1外科講師)/がん研究者/YouTube「がん情報チャンネル」登録者2万人突破!/著書に『ガンとわかったら読む本』『がんが治る人 治らない人』『がんにならないシンプルな習慣』など。がん患者さんと家族に役立つ情報を発信します。

-がん手術, がん手術前の準備プレハビリテーション, 新型コロナウイルス関連

Copyright© がん情報チャンネル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.