-
-
筋トレの代わりにベッド上で楽にできるトレーニング!
2022/4/29
がん患者さんには筋トレをおすすめしていますが、病状(転移の部位)や治療の副作用・後遺症などで筋トレができない場合もあります。そういった方は、座ったり、ベッドに寝た状態でもできるトレーニン ...
-
-
YouTube動画 がん手術前の準備プレハビリテーション 抗がん剤 運動・筋トレ
運動で術前抗がん剤の効果アップ:最新の臨床試験を医師が解説
2022/3/16
抗がん剤治療中にも運動したほうがいいのか?今回、食道がん患者を対象とした臨床試験で、手術前の化学療法中に運動をすることで、治療効果がアップしたという報告を紹介します。 はじめに がんの手術前には、運動 ...
-
-
筋肉〇〇でがん再発が2倍に!サルコペニアと術後再発率との関係
2022/2/11 がん手術
一部のがん患者さんでは、筋肉が減り、同時に筋力や身体能力(歩く速さなど)も低下することがあり、サルコペニア(筋肉やせ)といいます。今回は、サルコペニアがあると手術後の再発リスクが増加するという研究結果 ...
-
-
がん患者におすすめ「プロテイン」5つの質問
2022/2/11
がん患者さんにはプロテインをオススメしていますが、よく聞かれる質問5つについてお答えします。 1.どのプロテインがいいの?(ホエイ?大豆?カゼイン?) 2.いつ飲むべき? 3.ホエイプロテイン(乳清タ ...
-
-
「いのちのスクワット」がんで死なないための最強の筋トレは「ゆっくり」がポイント!
2022/2/11
2度のがんから私を救った「いのちのスクワット」(マキノ出版):https://amzn.to/3pRmh6J 筋肉博士として知られており、みずから2度のがんを体験されたサバイバー石井直方先生の著書「い ...
-
-
【注意】握力が弱い人はがんになりやすい?筋力低下と癌との関係についての研究結果を医師が解説
2022/2/11
筋力が低下すると癌になりやすいのか?今回は、筋力の指標となる「握力」とがんとの関係についての研究を2つ紹介します。 【引用文献】 1.BMJ. 2018 May 8;361:k1651.:https: ...
-
-
医師がすすめる、がん体験者のブログ(その2)「★未来を生きる為に★BIGTOEの「筋トレが救った癌との命がけの戦い」」
2022/2/12
BIGTOEの「筋トレが救った癌との命がけの戦い」http://new-bigtoe.blog.jp/ がんを経験されたサバイバーの方のブログのなかで、私がおすすめするものを紹介します。 #闘病記 # ...
-
-
がん患者さんはスポーツジムで運動しましょう!医師が癌患者。サバイバーにスポーツジム(フィットネスクラブ)をすすめる理由とは?
2022/2/12
がん患者さんには、有酸素運動とレジスタンス運動(筋力トレーニング)の両方を継続することが推奨されています。 今回は、がん患者さんにスポーツジム・フィットネスクラブを勧める理由をお話します。 #癌患者の ...
-
-
がん再発・死亡を減らすためには?癌患者・サバイバーにおける運動(有酸素運動+筋トレ)の重要性
2022/2/12
新刊『がんに負けない たった3つの筋トレ(マキノ出版)』https://amzn.to/3gBi2Ys 運動をすることで、がんの再発が減り、生存率が高まるというデータが次々と報告されています。 今回は ...
-
-
がんと運動 Q&A その10「新型コロナウイルスの影響で、手術が延期になりました。どう過ごしたらいいでしょうか?」
2022/2/12
新刊『がんに負けない たった3つの筋トレ(マキノ出版)』https://amzn.to/3gBi2Ys #がんに負けないたった3つの筋トレ #佐藤典宏 #がんと筋トレ #がんと運動 #プレハビリテーシ ...